今週のアートイベントをまとめました!!
今週は、とにかくアート関連のイベントが多い。
ということで、まとめてみました。うーん、このほかにも行きたい展覧会がたくさん。
どうやって回ればいいのか……。皆様もご参考までに。
開催中~3月14日(月)
コレドウーマンアートスタイル(コレド室町、コレド日本橋、日本橋三井タワー)
2月16日(水)
15時~ 東京大学東洋文化研究所シンポジウム『アジアが見た日本美術』(東洋文化研究所第一会議室)
塚本麿充(東京国立博物館)「皇帝の文物と北宋の社会―日本文物の交流からの視点」
板倉聖哲「15世紀寧波が見た東アジア絵画-金クf釮鬚瓩阿辰董廚曚・
2月17日(木)~2月20日(日)
新しいアートフェア TOKYO FRONTLINE(3331 Arts Chiyoda)
2月17日(木)~27日(日)
平成22年度第34回東京五美術大学連合卒業・修了制作展(国立新美術館)
2月18日(金)
WAKO WORKS OF ART、オオタファインアーツ、ZEN FOTO(16日からオープン)移転オープン、
タカ・イシイギャラリー フォトグラフィー/フィルムオープン
(いずれも同じビルで)
16時~ 講座『「観衆論」的視座に立脚した比較美術史の試み』(上智大学(四谷キャンパス)10号館)
ゲスト:井手誠之輔(九州大学)仏画の世俗化と観衆-南宋の寧波仏画から-
板倉聖哲(東京大学)「文姫帰漢」を巡る主題の変容-鑑賞者との関わりから- 他
2月19日(土)
Mancy’s Art Nights(Mancy's Tokyo・麻布十番)※20日(日)の2日間開催
高橋コレクション日の出オープン(TABLOID GALLERY)
G-tokyo 2011(森アーツセンターギャラリー)※27日まで開催
0コメント