2017.04.10 12:22昨日のパーティメニュー昨日は現同僚、元同僚の女子達とお家でパーティ。メニューはローストビーフを中心に、鮭とキノコのマリネや他にもシソと大根のサラダなど。赤ワインは根津の谷さんのサンジョベーゼ。13時からスタートして19:30まで、飲んで食べて喋りまくって楽しいひと時でした!
2015.08.25 07:12UBSによる「アニー・リーボヴィッツ展 『WOMEN』」、来年1月より世界巡回が決定Annie & Nick, Annie Leibovitz, Houston, Texas, 2008現代アートをグローバルに支援するリーディング・サポーターの一翼を担う企業として、文化・芸術活動をサポートするUBS。そのコレクション「UBSアート・コレクション」は世界で最も重要な民間企業による現代アート・コレクションの1つとして幅広く知られています...
2015.08.08 04:40アーツカウンシル東京が新たな助成プログラムをスタート アーツカウンシル東京がこのたび、新たに2つの助成プログラム「東京地域芸術文化助成」「芸術文化による社会支援助成」を新設し、公募を開始した。また8月18日(火)17時から、アーツカウンシル東京でこのプログラムに対する説明会も開催される。こちらの説明会には、平成27年8月12日(水)17時までにメールでの申込みが必要(詳細はこちら)。募集についての概要は以下の...
2015.07.21 06:00写真家・鈴木理策、約8年ぶりとなる東京での大規模個展が東京オペラシティ アートギャラリーで開催中来年咲く桜を思い描く時、過去に出会った桜の記憶によるものなのに、私にはそれが未だ見ぬものに思われる。──鈴木理策2007年、東京都写真美術館における個展「鈴木理策 熊野、雪、桜」から約8年ぶりとなる東京での大規模な個展「鈴木理策写真展 意識の流れ」が初台にある東京オペラシティ アートギャラリーで開催されています。会場は新作および未発表作を中心とした写真作品約...
2015.07.20 12:163331アーツ千代田、5周年を祝う記念式典開催アーツ千代田3331の統括ディレクターをつとめる中村政人さん旧練成中学校を利用して誕生したアートセンター、3331アーツ千代田が5周年を迎え、祝賀会が行われました。式典にはアーツ千代田3331代表・清水義次さんや石川雅己千代田区区長、石田勝彦千代田区神田五軒町町会会長、3331コミッションワーク・アーティストで十和田市現代美術館館長の藤浩志さん、中村政人アー...
2015.07.11 04:10練馬区立美術館開館30周年記念第二弾、舟越保武彫刻展が開幕!未公開のドローイングも多数展示に手前:「若い女の胸像」(1973年、岩手県立美術館蔵)、左奥:「聖マリア・マグダレナ」(1984年頃、個人蔵)人の心に映るすべての生命の存在を凝視する、髙い視点から生まれる想いが、詩心であり、これを源にして、言葉になれば詩であり、形になれば絵になり彫刻になるのだと思う──舟越保武開館30周年を迎えた練馬区立美術館。それを記念した第二弾として、戦後日本の具象彫...
2015.07.09 08:28新作彫刻、未公開ドローイングも展示、「舟越桂 私の中のスフィンクス」展、兵庫県立美術館でスタート!兵庫県立美術館で舟越桂 私の中のスフィンクス展が開幕しました。初日の朝には作家ご自身も出席のもとテープカットが行われ、華やかな幕開けとなりました。会場には80年代の初期から最新作までの立体約30点に加え、版画やドローイング、スケッチブックなど幅広く展示されています。
2015.07.01 06:05佐賀県立美術館リニューアルを記念して、吉岡徳仁展が開幕!脅威と美を兼ね備えたトルネードの世界が会場を包む佐賀県立美術館のリニューアルを記念して、紙の椅子「Honey-pop」や繊維を窯で焼いた「PANE Chair-パンの椅子」などで知られ国内外で高く評価されているデザイナー吉岡徳仁さんの展覧会が開催されています。今回のテーマは「TORNADO」。会場内は200万本を超える数のストローが生み出すトルネード(竜巻)に埋め尽くされています。
2015.06.26 02:47「継ぐ、結う、紡ぐ、響く、繋ぐ、続く」の6つの観点から「回向」を捉えた展覧会『回向──つながる縁起』展が7月11日より開催に試作版を使った展示テストより ©インゴ・ギュンター曹洞宗 萬亀山 東長寺が「継ぐ、結う、紡ぐ、響く、繋ぐ、続く」の6つの観点から「回向」を捉えた展覧会『回向── つながる縁起』展をP3 art and environment プロジェクトスペースで開催します。「継ぐ」、「結う」、「紡ぐ」、「響く」、「繋ぐ」、「続く」の6つのセクションに分けて、蔡國強やインゴ...
2015.06.25 00:06文化庁メディア芸術祭、7月7日から作品募集スタート!昨年度[第18回]文化庁メディア芸術祭受賞作品展の様子 提供:文化庁メディア芸術祭事務局毎年、多くの来場者で賑わう文化庁メディア芸術祭。この芸術祭に展示される作品は、実は公募によって集まったものです。日本だけではなく、欧米、アジアなど世界からの応募もあるので、国際色豊かなメディアアートの最先端に触れることができます。19回目となる今回は、7月7日(火)から作...
2015.06.23 00:11ダンスカンパニー、ノイズムの最新公演『箱入り娘』が横浜で初演!撮影:篠山紀信ダンスカンパニー、ノイズムの最新公演、近代童話劇シリーズvol.1『箱入り娘』が横浜KAATで初演される。 『箱入り娘』はバルトークの音楽『かかし王子』にのせて描くオリジナルの物語舞踊。現代を生きる大人とこどものための近代童話劇に仕上がっている。
2015.06.20 09:56時間も空間も超えて純化した美が集まるシンプルなかたち展現在、六本木の森ビル高層階に位置する森美術館で、徹底して装飾を取り除き、ギリギリまで純化させた美を持つ作品を集めた「シンプルなかたち展:美はどこからくるのか」が開催中です。五輪塔や漆工芸品、仙厓などの日本の古美術や古代エジプトやメキシコの遺物からピカソやマチス、ブランクーシといった近代の巨匠たちの作品、そして杉本博司や李禹煥、オラファー・エリアッソン、カール...
庄司美樹 miki shojiさんがリツイートマンガ5公式@manga5_news2021年11月29日/ #浜クロ 連載開始記念RTキャンペーン 閲覧数10,000達成❗️✨ \ 残りのミッションはあと1つ❗️ ☑対象ツイートが2,096RT以上 報酬はアンケートにて エナジードリンクと濃縮アロマに決定✨ 冒険に役立つアイ… https://t.co/jgifuIK0a83321
庄司美樹 miki shojiさんがリツイート平塚市美術館【公式】@HiratsukaArt2021年4月14日【令和3年度展覧会スケジュール】 今年度のスケジュールを公開します。 是非皆さまご来館ください!! #平塚市美術館 #川瀬巴水 #柳原義達 #StudioCOOCA #TheGift #遠藤彰子 #日本画 #キム・キョンミン https://t.co/n6Rtw3UozL613
庄司美樹 miki shojiさんがリツイート平塚市美術館【公式】@HiratsukaArt2021年4月20日【柳原展 搬入作業】 柳原義達展、開幕まであと4日! 三重県立美術館から拝借した柳原義達作品を平塚市美術館に搬入しています。 美術品専用車4tトラック3台分です😆 https://t.co/rD7PUnMlin315
庄司美樹 miki shoji@mkshj42020年6月26日@mkshj4 【新刊お知らせ】坪内祐三『みんなみんな逝ってしまった、けれど文学…』 https://t.co/Tdq46CG2L3 #ブクログ新刊05